臨床例

  1. ホーム
  2. 鍼灸おもしろ日記一覧
  3. 鍼灸おもしろ日記

ぴんぴんころりの人生 2018.01.03

 

ピンピンころりの人生

 

 伊豆ふる里村に行ったときの、秋山先生の話。約30年前に秋山先生が、
食養健康道場を開き、伊豆のふるさと村に住み着いた頃、ふるさと村が帰属する松崎町の岩科八木山集落の皆さんが健康で老齢にもかかわらず畑で鍬を振るっていた。75歳を過ぎて現役で活躍しているお年寄りを見てとても不思議に思った。

 

 持ち前の好奇心から、82世帯、75歳以上120名の老齢者を調査することにした。この20年間の間に、毎年何人かずつ亡くなって行ったが、寝たきり、痴呆症、糖尿病、うつ病、癌、などに罹った人は1人も居なかった。どうしても農作業が出来なくなってから1日~7日ぐらいで亡くなって行った。

 

 この調査から、分かったことは、伊豆ふるさと村が、伊豆の先端に有って街に出るのにとても不便なところであった。その上、集落民は倹約な所帯が多かったため食べるものは、ほとんど自分で作った農作物であった。海も近く海藻や魚も豊富にある。

 

 自作の農作物、農業による労働、冬の間に食べる発酵食品、新鮮な海藻、魚、等すべて自然な作物の自給自足、朝日が昇ったら畑で働き、日が沈んだら家に帰り休む。そこには食品添加物、農薬、化学薬品、労働によるストレス、など都会の人に比べて極端に少ないことが分かったという。

 

 最近、NHKの取材で97歳のおばあちゃんが、農業をしながら元気に一人暮らしをしている生活を放映していた。このおばあちゃんも、すべて自作の農作物や糠漬け、沢庵、梅干し、味噌汁、など自然な物であった。

 

 自分の鍬を指さし、ピカピカに光った鍬の先は使っているから光るのよ。人間も身体を使っていないと錆びてくるから、使っていると人間も死ぬまで寝たきりにならずに元気で生きられるよ、と言っていた。

 

 少し動くのがつらくても、家の中に段差があっても、農作業が大変でも、すべてリハビリと思って乗り越えていくと、何時までも頭はしっかりして、耳も目も良く見えてくるから不思議です、と言っている。

 

 世界の超長寿村、フンザ、コーカサス、グルジア、などの長寿村のお年寄りも辺ぴな山の中で、段々畑を耕し毎日、重労働をしているが、働くことがとても楽しいと言っている。自然の野菜、果物、飼っている、鶏、卵、豚、ヒツジ、などを時々さばいて食べている。ヤギの乳はカメで発酵させてから飲んでいる。

 

 3つの例を引き合いに出して紹介したが、どれにも共通していることは、農作業により毎日労働をしている事、自作の野菜、果物、発酵食品、飼っている鶏の卵、その肉、ストレスのない日常生活、労働と休憩のバランス、等すべて自然に沿った昔ながらの生活をしている。【長寿の大切な要件ですね】

 

 そこには農薬、食品添加物、化学薬品、酸化した油、ストレス、睡眠不足、運動不足、など現代的な生活がほとんど無い。

 

 では現在、都会で生活している人に上記の共通点をあてはめ、現代でも寝たきりにならずに元気な老後を送るための方策はあるのだろうか? 100%同じような生活をすることは絶対無理である。

 

 しかし、80%~70%くらいの生活を送る事は努力次第では、出来る可能性があると思われる。一番問題になるのが農薬、食品添加物、化学薬品、酸化した油、などの入っている食品である。健康に良いと言われる、おいしそうな食品の中に影のように潜んでいる。

 

 そこでこの問題を解決する為、活用していただきたいのが、当院で開発した、食品優劣ランク表である。このランク表は農薬、食品添加物などに限らず、すべて身体に有害な物であれば、生体が拒否反応を起こす、超微妙な反応を脈診術という手法で生体内に流れるμ㌂程度の生体電流をキャッチして、食品の優劣をランクしてある。

 

 出来るだけ多くの食品をランク分けしてある為、このランク表を見れば、系統別にランクの傾向が分かってくると思う。農薬、食品添加物、化学薬品、酸化した油、などの有害なものはこのランク表にそった食生活をすれば防げると思う。

 

 その上で、運動、睡眠、笑いの多い生活、ストレスのない仕事、などを心掛けてゆけば、超長寿村ほどの健康まではなれなくても、ピンピンころりの人生は送れるものと思われる。

 

 優秀食品を中心に食生活を改善すると、真っ先に感じる事は、足腰が軽くなって、動くのがすごく快適になる事だ。これは腸内細菌の善玉菌が増えて、腸内環境が活性化するためだ。

 

 年を取ると、真っ先に足腰が弱ってきて、歩くのが困難になってくる。この足腰にとって良い食生活が、ピンピンころりの原動力になっている。自然な食べ物には最後まで生き抜く力が秘められているのだ。

 

【過去半世紀、日本の食糧事情は動物食中心の欧米食と美味、美食を追及する文化へと大きく転換しました。私は、現代日本人が好んで求めている美味、美食への傾向が、全て自然界に生きる人間の在り方に逆行する余計な食品(有害)
と考えています。因みにマスコミなどが取り上げる健康長寿の方々は、過疎、
へき地、自然の中で鍬、鎌で不便な農作業に励んでいる人に限られているように思います】 

ご予約・お問い合わせ>

休診日カレンダー

休診日アイコン

[施術時間]
丸亀本院:
AM8:30~12:00/PM2:00~7:00
高松院:
AM8:30~12:00/PM2:00~7:00

  • 痛くしない鍼 がまんしない灸
  • 長年の経験から得た臨床例
  • 「あ!そうなんだ!」がいっぱい見つかる
  • 症例別の原因や治療法が早わかり
  • 当院の鍼灸治療動画
  • 普門堂鍼灸院公式Facebook
普門堂鍼灸院(丸亀本院)
〒763-0082
香川県丸亀市土器町東1-383
TEL/FAX 0877(25)1491
地図を見る
普門堂鍼灸院(高松院)
〒761-0101
香川県高松市春日町1593-1
TEL 087-899-6861
FAX 087-899-6862
地図を見る
埼玉普門堂鍼灸院
〒350-1137
埼玉県川越市砂新田1丁目11-36
TEL/FAX  049-257-5985
地図を見る
PAGE TOP